「イエス・キリストの生涯をたどる旅 II (1) 」

昨年の11月から今年の4月までシリーズでお届けしていた「イエス・キリストの生涯をたどる旅」の第2弾。このシリーズでは、福音歌手の森祐理さんが聖書の記述をたどりながらイエス・キリストが実際に生まれ育ち、活動したイスラエルの町を紹介していきます。
今回は、前回の旅を振り返りながら、イスラエルの地理や歴史についても紹介していきます。
◆バイブルコーナー「世の光」
お話:関根弘興牧師
◆今週の聖書のことば
幸いなことよ 悪しき者のはかりごとに歩まず
罪人の道に立たず 嘲る者の座に着かない人。
主のおしえを喜びとし 昼も夜も そのおしえを
口ずさむ人。その人は 流れのほとりに植えられ
た木。時が来ると実を結び その葉は枯れず
そのなすことはすべて栄える。
詩篇 1篇1〜3節
◆番組のプレゼント
「バスソルト (死海の塩)」
抽選で 12名の方にプレゼントします。
番組のプレゼント応募期間は、放送終了後、1週間です。番組へのご意見、ご感想はいつでも受け付けておりますので、ぜひメッセージをお寄せください。
番組内で案内した「イスラエル ツアーの案内」は、チラシを参照ください。
詳しいお問い合わせ、お申し込みは、「モリユリ・ミュージック・ミニストリーズ」で受け付けています。TEL 06-6762-2324